2008-01-01から1年間の記事一覧

おやゆびひめ

ちっちゃいころは赤いチューリップの中に ひょっとしたらおやゆびひめがいるんじゃないかと いっしょうけんめいさがしていました。 純真無垢な頃もあったということで(笑) .

朝からがっつり (花とどう違うんだ的に)

花とどう違うんだ、といわれそうですがこっちは食用。 芹(せり)です。 『失楽園』のクレソンと鴨の鍋風に、せりと豚肉の鍋にして遅めの朝食を がっつりいただきました。 ・・・うっかりさんで写真はありません。すでに胃の中です(笑) 残ったスープでお雑炊…

おさんぽ

道草すらすでに我咲き誇る春です。 ついぶらぶらとおさんぽ。 残念ながら昨日一昨日の雨風で桜はすっかり葉桜でした。 そういえばご近所のこの子を見に来るのを忘れてましたw .

黄色ちゃん

チューリップのよい点は花が咲いてもかなり枯れずに持つ点にあります。 しばらく毎日楽しめそうです。 同様に春の花ではパンジーや芝桜など背丈の低い花ですがいろいろありますね。 .

persōna

ユング先生のペルソナの話ではないです(笑) 顧客満足度を高めるために作り出した架空の人物像。 より絞り込んだターゲットと言ったほうが分かりやすいかな? セグメントで切り刻んで分析をするのもありだろうけど 昔は似たり寄ったりの団体行動の日本人の…

さよなら太郎ちゃん (これも昭和の終わりかな的に)

「くいだおれ」が閉店するそうですね。 60年の老舗になりますがやはり古くさい感は否めないし集客もイマイチで ここ2年赤字だったそうですから仕方ないかもしれません。 これも昭和の終わりの象徴でしょうね。 一時期はグッズなどで大阪の象徴たる建物だ…

今朝の花 (もうすこし、もうすこし)

やっと赤もつぼみがふくらんできました。 .

イエローちゃん

ネタがないという話もありますが、 おかげさまで忙しい毎日なのでヘトヘトというか せっかく冬の寒さを越えた花たちが盛りなので花日記です。 すいません。 .

熊なのか猫なのか・・・パンダさん

白黒のパンダは愛らしく大熊猫なのでぬこたんかと思いきや、 白のパンダはどれでも全部シロクマ・・・ですね(笑) なんのオチもないのだけど某ゲームで凶悪クマーなパンダさんを見てフクザツな気持ちに・・・ アメリカ人の見るパンダさんて怖い。 とゆーか、早乙…

花じゃないですが

地味にミント。贅沢に生の葉をお茶にするのがおいしいのです。 フツーに苗を買ってきて植え替えただけの状態です。 水遣りさえ忘れなければ簡単な園芸です。 夏の盛りにはワサワサになります。.

今朝の花 

チューリップが複数咲き出したのですが品種の問題なのか白ばかり開花。 まだやっぱり朝晩肌寒いよね。.

櫻の樹の下には (そりゃ疑うよ的に) 

ひょっとしたら何度も言ってるかもしれないですが、もう本当に疑いますよ。 桜の樹の下には・・・って。(C)梶井基次郎 もう妖しい限りです。 所詮ケータイだからこの程度しか撮れなくてぜんぜん分かりにくいですが・・・ 京都で有名な円山公園の枝垂桜です。 端々…

今朝の花 

寒いと閉じ気味になるんでしょうか? 半日陰なので鉢の場所をいろいろ変えたりするのですが 最初に咲いた花がそんなカンジでした。 .

どんなに大人になっても (Fe-Fe-Feel it!的に)

PC

心は夢見る子供なので(笑) ガジェットが増えるたびにウキウキしちゃいます♪ Menlowも「ATOM」なんて正式な名前を貰っちゃってしばらくたちましたが Centrinoファミリーになるということで今回もCPU+Chipset+Wifiがセットかなと 思いきや、まだ無線環境が開…

花一輪いちりんほどの暖かさ (嵐雪的に)

今朝は2輪目のチューリップが咲きました。 もうすでに4月。じわりじわりと春めいて参りました。 まだ桜をじっくり見てません。 今の時代車だしなかなか止まれません。 そぞろ歩きなんてとっても風雅ですよねぇ・・・.

混ぜるな危険 (中学生くらいの化学かな?)

練炭に代わるお手軽な方法で自殺が増えてるという。 キーワードばかりが飛んでいて逆に気になって探してみた。 あたりまえだけどお手軽にやってはいけません。 こういってはなんだけど自殺したい気持ちもわからなくはない部分もあるので どうしてもやりたい…

今朝の花 (チューリップが咲きました)

チューリップが咲き始めました。まだたった1輪だけですが・・・ ミックスで30球くらい購入したのですが、花びらが流線型で花が開くタイプのようです。 鉢によって色を統一したつもりなのでお花畑が楽しみです。 .

ダウト! (エイプイルフール的に)

ネタに生きたいわけじゃないですがそれでも掴むのがこれやこの・・・ まぁエイプリルフールだから許そうかなみたいな。 いつものミネラルウォーターを買ってなぜかへんな感じががが・・・ よーく見てみたら・・・ダウト! も一本買って比較してみる。 今日だからゆる…

石橋をさらに叩くか?! (やる夫で学ぶ自作PC改的に)

PC

ぼうけんのとちゅうにおいてタイムリーな記事。 さらに石橋を叩いて確認してみるお! ☆やる夫で学ぶ自作PC http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-368.html ____ /\ /\ /( ●) (●)\ キリッ 決めたお!やる夫も自作してみるお! /::::::⌒(…

ガンダムという巨大ビジネス (そしてつづく的に)

久々に月間ASCII(5月号)を読み込んじゃったよ、というお話。 もっとも本来はYahoo!買収劇のまとめ記事目的だったのだけど(笑) 昔はアニメありきで、その後にガンプラなりお菓子があったりという派生 ビジネスに過ぎなかった産業な筈なのですが・・・ 今はむ…

ナナメ読み本 (それでもまだうたた寝)

寝すぎで身体がイタイといいながらも坐るのは意外と腰がいたい件。 ゴロゴロ転がりながらナナメ読み。 学生のころ(特に高校生)は活字に飢えてるほど本を読んでいたのに 読書に集中できない今日この頃。なんでやねん・・・ 読書環境を整えるといってもノッフ!…

今朝の花 (うちのお姫さま)

いまごろ起床しました。 お薬を飲んでいたにしろ寝すぎの感が・・・身体痛いし(笑) 本来は図書館に本を返却に行かなければならないんですが 明日にさせてもらうことにしてお姫様にご拝謁。 今日もご機嫌がよろしいようです。 .

今朝の花 (これでいいかも)

昨夜道沿いの桜はちらほら咲いていたのですが写メ取れる状況で なかったのが残念。 通常ケータイで十分なんですがこういうときだけデジカメ欲しいと思うw とりあえず春の花 パンジー です。 .

今朝の様子 (仮になるか否か)

今朝のご近所の様子。 桜はまだかいな、ですね。 やはり標本木は早いのね、って思う。 .

猫をコッソリ飼いする方法 (ぬこ飼いたいなぁ的に)

胃が痛い。というかなぜかお腹が痛いのに背中が痛いヘンな状況。 というわけで軽い本を斜め読み。 『借家で猫をコッソリ飼いする方法』 たまきみけ著 講談社 ISBN4-06-274183-0 コッソリ飼う人が多いのかなかなか例が多く分かりやすい本でした。 やはりちゃ…

うおっまぶしっ!! (温度的に)

PC

昨日のエントリのつづき。 フツーに宅急便のお兄さんが引き取りで交換。 代替機はFlex Scan L565。 むーん・・・グレードアップやインチアップを期待したのだが・・・ うおっまぶしっ!! めさめさShine設定。というか温度設定10000とか。地球は青いですw一…

絶望する (つぶやき的に)

町を歩いてたら切りつけられるわ ホームで電車を待ってたら突き落とされるわ ・・・なんて人生サバイバルなんだか たぶんゲームが悪いとかステレオタイプに結論されるのであろう。 絶望する ・・・絶望したからって自殺はあかんと思うけどね。.

がんばってゆきましょう! (ごまえ的に)

PC

昨日に続いて不良のお話。 それほど重要視してなかったので放置していたんですが、 やはり液晶モニターの左隅の黒ずみが気になるものですから修理見積もりを もらうことにします。 ご存知の方はご存知でしょうが例のアレです。 Flex Scan L567Rです。 - 【左…

もうすこし

東京でも桜の開花宣言があったらしいですが 我が家のチューリップはあともう少しです。 .

ざんねん!わたしのぼうけんはおわって・・・いない(笑)

PC

友人とはっちゃけ2テラ8メガ以下省略のお買い物をした後でのお話。 帰宅後友人宅で(我が家は衣替え中で広げるスペースがなかったのダ)、 一部収穫品を広げたのが昨日エントリの写真で、つづけてオープンベンチで 動作試験をしました。 ところがグラボか…