今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (7/28)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:レストランエクスプレス

ゲスト:レストランエクスプレス
       江見明朗社長*1

銀のさら
宅配なのに宅配じゃないお寿司よりおいしい?


1992 サンドイッチの売り歩き(お昼にしか売れなかった)
⇒寿司のデリバリーをはじめた

年商250億円

商品を売らずに宅配専門
よって家賃のやすい裏通りの店でよい。




●ポスティング
 メニューのちらしが命(ドル箱エリアで月7000枚は配る)

・ちらしデザインにもこだわり
 インパクトがあってシズル感があるもの
・暇だから撒くのではなく、戦略的に撒く


●宅配だけだからおいしさにこだわる

・おかわりのできない宅配だからしゃりなどは大きめで満足してもらう
・野菜炒めなどは余熱で調理されるかんじに
・揚げ物油は2種類の油でコクをだす
・すし桶と使い捨てがあるが、8割はすし桶
・雨のほうが儲け時


●迅速な配達第一



他と違うサービス
ライバル店?のものもデリバリー
⇒価格帯が違うのでライバルということでもない

●街のレストランの料理を届けるサービス
 「fine dine」

 契約レストランの料理をお客様に届けるサービス
 商品の40%と375円の配送料が儲けとなる。

 ⇒電話とPCと配達があればよい
  25店舗30種類くらいの料理

 ・事務所に戻らずに効率よく配達をまわすシステム
  

●高齢者配食も準備中







<CM2のあとで・・・>
プレゼント

いくら 500グラム×2個  30名

0180-***-*** 30火曜日まで*2




.

*1:50歳には見えない?! NYで寿司職人だった

*2:*時間がきましたら先方に迷惑がかからないように電話番号を消します

今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (8/21)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:スーパーホテル

ゲスト:山本会長



顧客満足度2年連続一位

182億円
全国101店舗

リピーターが多い。
稼働率平均89%

広いお風呂
朝食は種類いろいろのバイキング
ぐっすり睡眠


防音性に力をいれている
細かい隙間を徹底的に埋めている
7種類の枕から枕が選べる
早めに靴をぬいでリラックス

「眠る」の研究をしている
 →ぐっすり研究所 清水さん
LohasJR奈良駅 女性客が全体の4割以上

無駄カットの鬼!
・チェックアウトをなくす
 チェックアウトしなくていい工夫→完全前払い制度
 鍵無しで部屋に入る→レシートに6桁の鍵番号
 電話を設置していない→電話の精算が必要ない
 冷蔵庫はあるがからっぽ→精算の必要ない

・毎日のお掃除
 ベッドの脚をなくしてベッド下の掃除を省く
 →天井が高く感じて意外とよい副作用もあった
 靴をお脱ぎくださいのステッカー
 →それ以上先のカーペットが汚れにくい

 とある支店の<91室×3分ぶんの無駄が省ける>

・大浴場
 個室で水を使うより意外と少なめになる?


稼働率100%
スーパーホテル旭川
西尾さんご夫妻が支配人と副支配人*1

90店舗がそういう夫婦経営が多い
4年契約で2人で800万円の年収
歩合で月50万円の↑も可能

すべてのホテルのデータがつながっていて
以前の宿泊データが参照できる
→領収書がスムーズに作成できる(しておく)

キャンセル対策
予約確認の電話をまめにいれる→キャンセル待ちの人に電話
これで稼働率UP





<CM2のあとで・・・>
プレゼント
招待券77枚

0180-***-*** 23日火曜日*2




.

*1:住み込みなので家賃ゼロ

*2:*時間がきましたら先方に迷惑がかからないように電話番号を消します

今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (8/14)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:
僕たち上場しました
2011企業版お役所仕事

ゲスト:森永卓郎氏、いとうあさこさん



杉並区高井田
●ケンコーマヨネーズ
2月東証二部

業務用のマヨネーズ
お弁当の小袋や業務用のもの

170種類以上
N-1マヨネーズ
加熱してもくずれないベーカリー
HSマヨネーズ
サラダ用、野菜からでる水分を抑えるマヨネーズ

30年前は業務用に大手が参入されていなかった。
家庭用は激戦区だった。

家庭用業務用を合わせた業界第二位に*1

さらに自社のマヨネーズを使った業務用サラダを作った。
シェア40%で業界第一位

年商 506億円に



●モルフォ
7月 東証マザーズ

平賀社長(36才)
東大在学中に会社を興した

携帯電話の手ブレ補正機能

部品がデカすぎてケータイに入らない

ソフトウェアで制御している。
シャッターを開いている時間にブレる。
その間0.5秒以内に4枚の写真を撮ってイイ写真を合成する。


キャバクラでモテたいという気持ちから作ったソフト
?????
撮影時に人物同士が離れていると
「もっと寄って!」とアナウンスする認識ソフトウェア



カルビー
3月 東証一部

なんで上場してなかった?
→目的もなく課題が多かったので(伊藤社長)


じゃがいも中心だったビジネスから
もっとじゃがいも以外のビジネスに拡大しなければならない

資金繰りのために上場


3月「ひとくち美膳」発売
じゃがいもを使っていない。



品川区
SHO-BI

2010年9月 東証2部上場

3000種類以上の
女性向けのちょっとした雑貨(化粧道具など)

つけまのダイヤモンドラッシュなど


大阪な小さな雑貨屋から成長
キャラクターグッズの販売を開始
1996ハローキティとの契約を始めた


過去に悔やみきれない失敗
AKB48と3年契約していて、売れずに我慢していたが
契約をやめたその年に大ブレイクしちゃった・・・




<CM2のあとで・・・>
今後上場しそうな元気な企業

日本航空

2011年3月に 最高収益に
再上場するかも???






.

*1:一位はキューピー

今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (8/7)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:修理の神様

ゲスト:森永卓郎氏、眞鍋かをりさん



山口 宇部市 
●㈱SBC ワープロ修理
一億円の売上

プラスチックが劣化してることがおおいので手作業の方が好ましい。
1995年パソコン修理屋さんとして開業したのだけどワープロ修理のほうが
多く、今に至る。

持ち込まれることの多いのが印刷ヘッドの摩耗のしゅうり

2〜5万円で修理が多い。

メーカー撤退の時にメーカーより在庫部品を買い占めた。




福岡県直方市
●㈱はせがわ美術工芸
10億円の売上

国宝 重文 修理する。

設計図などないため船津さんは他の例を参考にして
作者がつくったようなかんじで「なりきること」で作成。
作品の雰囲気と合わせる。

親会社はお仏壇のはせがわ




阪堺
タケモトピアノ
30億円

修理済の日本産ピアノを海外輸出する。


仙台市青葉区
●ビッグママ
10億円見込み

洋服の修理を工場で行う。
受付は各地の店舗(取材では六本木)



<CM2のあとで・・・>
森永さんが語るあったほうがいい修理

ケータイの水没
※これは修理しないほうがいいと思いますがw





.

今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (7/31)

今朝のがっちりマンデー!!

おらが県こそNo1 第五弾

愛媛県

ゲスト:森永卓郎氏、友近さん*1


四国中央市
製紙業界があつまっている。

大王製紙(株)
 エリエール(ティッシュ)がシェアNo1

東京ドーム42個分
チップ→パルプを生産


ユニチャーム
 おむつ生理用品など

・トキワ工業
 紙パック

・合鹿製紙
 紙の造花



・関川工業㈱
レジ袋
戦前は水引
戦後ポリエチレン関連を製造

薄いポチエチレン0.026ミクロン
現在ではさとうきびからレジ袋を作っている(コスト2倍要す)



宇和島市

・㈱カネコ
 シェア80% クラッカー
 300種類 売上10億円
 音だけのクラッカーとか散らからないクラッカーなどが人気

 明治17年花火製作
 →戦後クラッカーに転業



伊予市
 かつおの削り節の生産が盛ん
 昔はカツオを保存食として燻製にしていた。現在は購入が多い。
 本社が隣り合っているw

ヤマキ
 シェア20%

マルトモ
 シェア20%


新居浜市

住友金属鉱山
 ひとつの鉱山で作っている銅がNo1
 40万トンの銅を生産している。(日本では100万トン/年)
 売上2900億円。  最大45万トン生産

 もともとは別子銅山(昭和48年閉山)
 (280年で45万トンを生産した)


・金の精錬もNo1なのだけど取材はできないという事情。





<CM2のあとで・・・>
愛媛県の知られざるNo1

・魚肉ソーセージ






.

*1:愛媛県松山市出身:西日本で一番飲み屋が多い??

今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (7/24)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ: ㈱明治

ゲスト:浅野茂太郎社長


明治乳業明治製菓が合併
約1兆円

国内売上No1 牛乳・ヨーグルト
298億円リーズ売上

ヨーグルトNo1
発売から38年
明治ブルガリアヨーグルト


1970年大阪万博 ブルガリア館展示
本場のブルガリア

ブルガリア菌を提供してもらった。
ブルガリア菌を提供するのは各国に1社のみ
 日本では㈱明治のみ


生産 100万本/日

生産工程
1. 乳酸菌と牛乳のブレンド
2. 発酵室で発酵(40〜45度)
3. 急速冷蔵(発酵をとめてヨーグルトの味を決める)


乳酸菌研究部
より良い乳酸菌の発見を行なっている。
「LG21」木村さんが発見

約3600種類を保菌している。


チーズ

十勝チーズが人気。
ひよこまんじゅうの食感を目指して開発された。
※フツーにモツァレラチーズの食感と言ってもいいと思いますがw

スマートチーズ
→ プロセスチーズのことでしょうか?



牛乳宅配も現在は進化していた。





<CM2のあとで・・・>
プレゼント500名さま

お菓子の詰め合わせとヨーグルト引換券

0180-***-*** 26日正午まで*1




.

*1:*時間がきましたら先方に迷惑がかからないように電話番号を消します

今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (7/17)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:はかる(計測)
1兆7100億円市場

工業がある限り、モノづくりがある限り必要なもの

ゲスト:田北浩章氏、眞鍋かをりさん



伏見区
●技研トラステム㈱

「人数」カウント

1978赤外線で来客数をカウントするしくみ
全国1万箇所

1997「パロッシー」
人数をカウントしながら現状を把握
モニターの映像から人物をロックオンして画面から消えるまで追跡可能
どちらからどちら方向へ抜けていったなど把握できる。



埼玉県
●㈱アタゴ

「甘さ」

2003 デジタル糖度計
売上35億円 海外中心に売られている
→日本ではフルーツ農家中心に売られている(国内90%シェア?)

水に糖分が混じっていると光が屈折してみえることを利用

・ドーピング検査で尿を測ったりもしている。
 比重計PAL-09S



横浜市港北区
慶應義塾大学
●AISSY㈱

「味」
味覚を測る(甘さ、苦さ、すっぱさ、塩、旨み)
18種類のセンサーがあり、定量化している。

微量のものや隠し味がわかる。

また食材の組み合わせも新たなものが判明できる。
・魚に白ワインは味覚バランスが良い。
・ハンバーグに酸が実はおいしいバランス?
・トマトのスライスとパイナップル(りんごっぽい?)


つくば市
はかり工業団地
●新光電子㈱


電子天秤
音叉式センサーの特許を持っている

天秤(精度の高いはかり)
薬局がお得意様


栗東市
●㈱イシダ

CCW-R ピーマンなどの袋詰めの機械

新型 二種類のものものが均等に袋詰めできる(カキピーなど)





<CM2のあとで・・・>
これを計ると儲かるもの?

”世界の味”

味を数値化できれば商売になる



.