奈良散策 その2

前回ご紹介したルートの1からスタート。


1. 奈良交通市内循環バスにて「春日大社参道」まで移動
   ↓
ここから徒歩移動。
参道の南側には広いフィールドが広がっています。
このあたりを『飛火野』といいます。「鹿寄せ」*1などで有名です。


TVドラマ「鹿男あおによし」でしゃべる鹿と会ってた場所はこのあたり。


鹿は何枚か撮ってたんですが・・・天気が悪いせいで露光がとれず
フラッシュで恐ろしい目になってしまいましたorz


   ↓


2. 「春日大社」へ




  直江兼続寄贈の釣灯篭が現在観れるそうです。






カメラを貰ったのがGWだったので、まず撮りたいと想像したのがこの「春日大社の砂ずりの藤」か「長谷寺の牡丹」だったんですが、この春のけっこうな夏日のためもう花の盛りがそれぞれ終っていたという残念なことに。
来年はきっと撮りに来ます。(旅行に行ってなかったらw)


   ↓

【奈良散策その3】につづく


.

*1:*エサの少ない時期:1月の終わりから3月の初めの毎朝鹿にエサをやるのにホルンを吹いていたと思う。