雑誌にみる自分のポジショニング (見た目的にオサレ的に)


自己表現のひとつに服装というものがあるのだけれど
その年そのときの気分でマチマチな格好をしてきた。
それほどオサレさんじゃないので余計統一性に欠ける。
※しかしながら親が親なので自然とコンサバ風にはなったかな?


と、こちらのエントリを読んで少々考え事。


http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20080607/p1
見てみてあらためて気分次第でマチマチな格好だったなぁ
と気づいてみたり。
どんな格好だったかは時代も反映してる部分があるのでナイショw


むしろ今からどういうスタイルにしていくかの目標をつかみたい。
『VERY』は主婦すぎて合わんとは以前から思っていたけれど、
そーいう意味では『CLASSY』もはずしたほうがよいかんじ。


叶姉妹のせいで離れてしまったいた*125ans』が妥当ぽい。
当然年収1700万円も無い*2ので同じものは揃わないけど、
スタイルの参考にしてきた。
ハンサムなオンナ*3になりたいのダ。また元にもどるかー。
もうバレバレでかわいこぶりっこも通用しそうにないし
永遠の28歳とかも通用しそうにないし
せめてかっこよく生きたい。そんなかんじでw


ただこーいう話[おばさん未満とおばさんの分かれ目年齢は?]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000011-oric-ent:
もあるので、永遠の34歳はめざすべく今から努力ですね。


そーなると、むしろ『25ans』よりは、
ここ数年発刊雑誌の『Oggi』『BAILA』あたりで勉強するか、
そんなかんじでw


.

*1:あんまりのヤラセぶりに辟易して離れた。朝から強壮ドリンク類ゴクゴクありえないw

*2:読者層の平均家庭年収は1700万円らしいです。そりゃそうでなきゃあの質の洋服は着れないよね。

*3:決して媚びる様な六條女にはなりたくない。あくまでハンサムねw