世界ふしぎ発見 9/12 視聴メモ

世界ふしぎ発見 9/12
テーマ:フランスでいちばん美しい村たち


「フランスで一番美しい村たち」協会
3つの審査基準に合格した村は155
1.人口が2000人以下
2.2箇所以上の自然遺産・文化遺産がある
3.5年に一度見直し



旅行紀風にいろんな村を紹介
それぞれの村にはそれぞれの特徴
しかしながら共通点がある。


1.文化遺産を生かしている
 →ゴルド村のレストラン「レ・ボリー」
  世界遺産の建築物を利用している。

2.おいしい大地の恵を生かしている
 →カヴァイヨン村はシャラドン種のメロンで有名。
  村の各レストランをまわるメロングルメツアー

3.村への道中も楽しい
 →旧プロヴァンス鉄道の旅
  ムスティエ・サントマリー村
  ムスティエ焼は繊細で美しい。

4.村人が住んでいる村に誇りを持っている
 →グラーズ村。 花々と香水の街
  世界の7割の香水をここでつくっている。

5.村には大切な宝物がある
 →ガッサン村
  ガッサンとは「湾の監視人」の意味
  ガッサン村からマルセイユ湾の眺望は大切な宝物。

6.村がそれぞれ未来に向かって歩いている
 →地球で一番美しい村の運動も広まりつつある




<プレゼントクイズ>
カヴァイヨン村の名産はなに?
0180-999-49*

 *に次の数字を入れて電話すると応募。
 1:いちご
 2:・・・・わすれました*1
 3:メロン





「私のオルガンに加えておきます」
 美しいことばだと思いました。

それにしても嗅覚を研ぎ澄ますためには禁酒・禁煙・刺激物ダメ(にんにくも唐辛子もNG)とか・・・調香師ってきびしい世界ですね。



.

*1:*悩みようも無い・・既に答えじゃないので覚えてなくてすいませんw