今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (7/18)

今朝のがっちりマンデー!!

2010年新規上場企業

不景気に上場とはかなり儲かってる?

ゲスト:田北浩章さん、小池栄子さん



新宿区高田馬場
●アニコム
 東証マザーズ上場
小森社長

ペットの保険を扱う会社、9社のなかで7割シェア
・人間の健康保険と同じ扱い
 ⇒その場で
・オスメスという言葉は使わない。
 ⇒家族の一員として扱うことを徹底している。

92億円の売り上げ
法人体系をより極めたい(保険とは約束の会社だから)


セルシード
新宿区若松町
3月JASDAC NEOに上場

細胞シートを作る会社
患者から貰った新鮮な細胞で細胞シートを作る。

細胞をきれいにはぎとる技術
⇒はぎとれる
 32度で縮むポリマーが貼ってある。

2011年より実用予定。
⇒現在儲かっているわけではない。

細野取締役
13年くらい研究にかかる。
先見性で投資を募るため上場できた。

※JASDAC NEOとは
 普通の設備投資ができないと医薬の発展が無いということから、
 医薬ベンチャーに対しては投資を募る段階でも上場可能となっている。



●ボルテージ
エビスガーデンプレース
マザーズ上場

女性向けのケータイ恋愛ゲーム
津谷社長

女性向けのケータイゲームに絞ったところ
34億円の売り上げ

※持ち時間1分半で次々していく方式の会議

若い女性に信頼してもらえる
売り上げというよりサーバーの負荷で




エスクリ
港区南青山
東証マザーズ
岩本社長


新しいブライダル専門会社
元ゼクシィのメンバー


50億円

ゼクシィは郊外型のそこしかない!という場所。
エスクリでは駅から5分以内の都会型が戦略。
※高齢化を考えて交通の便を意識している。

外観を考えずに駅近くの賃貸ビルに式場を作った。

お金の調達ルートをたくさんもっていたほうがいい
という意味で上場した。





【今後伸びそうなベンチャー
出版業界
⇒本の流通をつかって本じゃないものを売ればよい

例:宝島社
シングルCD 45万枚売れた







40〜50台にうけるものが少ない
⇒ゲームの操作性などで分かりやすいものがあればもっとよい?
小池栄子:タレントになれればバラエティに残れる?

 ・・・・ぇ?
あんまり台頭してない世代だけに切り込み要素はありそうかもです。



.