今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (5/2)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:島精機
ゲスト:島正博社長


島精機
ニットを作る編み機のメーカー

日本で作られているニット製品の80%
編み機の売り上げ世界の50%以上のシェア
和歌山生まれの編み機メーカーが世界のブランドからひっぱりだこ



世界で一番売れるヒミツ

コンピューター横編み機
「マッハ2SIG」
1000万円以上

四角い記事
4つのパーツに切り分けて縫うウ。
一着あたり30%くらいがカットロス(無駄)に
またほつれやすかった。

マッハ2SIGだと洋服のパーツのカタチそのままなので
カットロスがない
人件費がカットできる


18歳くらいまでに100件特許
1955 手動式の手袋編み機
     縫製しないで手袋が編めるので大人気となった
1952 島精機
1965 電動式の編み機
     →軍手の値段がやすくなった
1979 コンピューター制御の横編み機
1995 ホールガーメント横編み機(世界初)
     →セーターがまるごと一着編める(縫い目が無い)


3本の糸で、腕と身頃を同時に編む。
裁断や縫製の必要がない。


30年前以上も前からCGに注目していた。
→編み機で編む前に完成の形がみたい
NASAからコンピューターボードと取り寄せた。

1981 編み機専門のCGシステム

糸を1本用意してパソコンにスキャンして取り込む
洋服のデザインを立体的に表示することができる
3Dのモデルに試着させられる。
糸の色や網柄も変えられて、着た時のシワも再現できる。
データをUSBメモリに保存して編み機にダウンロード
実際に編むことができる。


編み機の製造工場
和歌山の本社の横に工場がある。
6000平方メートル

ミリ単位の誤差も許せない編み機
キャリア20年以上のベテランさんの技術

100分の5ミリを削る ⇒ 感覚の職人技(削れた粉の量とか!)
0.02ミリの板も通さない

100分の3ミリだけ100分の3ミリアーチ型にする
後で付ける部品でそれだけ沈むから。
キャリア36年の達人



一日最大45台生産
島精機の品質には追い越せない!




「ハングリー精神が大切」

・維持続けるためには
 →お金が無い
  寄付などして自分の手元にお金を残さない。


「GIVE&GIVEN」
 ⇒与え続けていれば得るものもある





<CM2のあとで・・・>
プレゼント

男性用ベスト(M.L.LL) 100名
女性用ボレロ(M.L)  100名


0180-999-*** 本日正午まで*1




.

*1:*時間がきたので先方に迷惑がかからないように電話番号を消しました。