今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (4/4)

今朝のがっちりマンデー!!

新企画
おらが県こそが輝く第一弾!
群馬県

ゲスト:森永卓郎氏、井森美幸さん*1


群馬県
とりあげてもらうこともすくない?
しかしながら群馬には日本一世界一がおおい


じつはインスタントラーメン王国
 サンヨー食品
 東洋水産
 まるか食品

 群馬県は小麦の産地である。


1.藤岡:冨士製作所

インスタント麺をつくる機械をつくっている
世界30カ国の企業の麺のほとんどがここの機械でつくっている
シェア50%以上

難しい依頼も断わらない方針なので業界トップ

エアーほぐし
や時間短縮50分→7分 などユニークな機械
一台1億円以上

年商27億円


2.沼田:モリ産業㈱
ドクターモリ→創業者:森喜作博士 キノコハカセ

『種駒』でNo1
シイタケの人工のシイタケのタネ

干ししいたけ男性
生シイタケ女性のなまえにしている

にく丸・・・干ししいたけも生しいたけにも向いている種駒

菌床:おがくずと栄養分を混ぜたものに菌を繁殖させたもの
XR1号 90日で成長する

群馬県は生産量No2のシイタケ王国


3.太田市富士重工

しられざる自動車王国
年間47万台制作


群馬県にはかつて中島飛行機があって
『隼』などを戦闘機を製造していた経緯から技術者が多い。


4.太田市 ㈱アイリス IRIS
ボタンで世界No1

国内シェア30%

特徴的なボタンがおおい
牛乳成分からつくったボタン(風合いがよい)
高級ボタン(3000円とか!)

年商139億円

ケータイの充電のフタなどもつくっている(森永情報)


5.桐生市:㈱ミツバ

二輪のスターターモーター
日本の4大バイクメーカーがすべて使っている
小型軽量で出力が大きい
464種類→ほとんどの要望に即対応できる

本田宗一郎さんの要望によってモーターが作られ始めた
年商2099億円





<CM2のあとで・・・>
群馬県 歯車の製造 が注目されている。

地味からアートヘ




.

*1:群馬県出身