今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (1/17)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:
 普段はぜったに見られないお仕事シリーズ1

4大国立博物館のウラ側を探る

ゲスト:森永卓郎氏、櫻井翔さん


<4大国立博物館
東京・京都・奈良・九州


東京国立博物館
所有展示品11万点
普段の展示は20%程度
収蔵品をグルグル展示換え

モノを極力触らないようにするのがこわさないコツ
※当然時計や指輪ははずします。*1


・福岡国立博物館太宰府(九博)
収蔵品が少ないので収蔵庫のバックヤードツアー
展示品を触れるツアー

最新鋭の解析機器で分析が可能
→他の博物館からの依頼もある

 ・CTスキャナー
 ・超高精度スキャナー(3億画素)
 ・3次元デジタイザ


京都国立博物館(京博)
修理技術がすごい
文化財保存修理所

伝統技術の町で修復の技術が受けつが



奈良国立博物館(奈良博)

世界で一番込んでいる展覧会(一日二万人)
正倉院展

虫干しに合わせる国家的イベント
仏像がすごい
収蔵品のほとんどがお寺からの預かり品
保存するためにあるような博物館

お寺や神社にお年始回り
営業周りが大切なお仕事
寺社仏閣との良い関係で文化財保護に努める




現在、京博でハプスブルグ展中なので行きたいのですが・・・寒くて家から出られないですw


.

*1:*茶道でも本来はお道具を傷つけないために貴金属類は身につけません。