世界一受けたい授業(家庭科メモ)

2時限め 家庭科よりメモ

熱を制する者は料理を制す!
Part2
渋川祥子先生


1.エコなパスタのゆでかた

1分くらい茹でて
火を消して蓋をしておけばいい
袋に書いてある時間保温しておけばOK

80度以上の温度があれば茹でられる
薄い鍋や湯の量がすくないと温度が下がりやすいので注意



2.家庭で簡単に温泉卵を作る方法

68〜70度
65度だとやわらかすぎる
73度だと半熟卵になる

カップ麺の容器とアルミホイルでできる
カップヌードルの容器に冷蔵庫から出したばかりの卵をいれる
沸騰したお湯を入れてアルミホイルで蓋をする
30分待つ


3.ぷるぷるお餅
 台所に余っている片栗粉でわらび餅風の和菓子になる

 片栗粉 100グラム
 砂糖  100グラム
 水*1   300cc 

 わらび餅のように加熱して練る
 半透明になったら冷水にとって一口大にちぎる
 黄粉や黒蜜で食べるとおいしい


4.3分間でできるアイス

密閉袋(ジプロック)に材料をいれて
氷水の入った袋にいれたうえで
バスタオルにくるんで
3分間ふりまわすとおいしくできる。


 牛乳100cc
 生クリーム100cc
 グラニュー糖大さじ2杯
 卵黄1個
 バニラエッセンス少々



どっかでみたことあるようなレシピばっかりですね。
いちおうメモ



.

*1:*牛乳で作るレシピをみたこともあります。