今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (9/27)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:キッザニア

3年で280万人来場突破。


ゲスト:キッズシティージャパン社 住谷栄之資 社長


子供が働く。
リアルなお仕事体験。80種類
3〜15歳のみ体験できる。
メキシコ生まれのテーマパーク<<成功の秘密1>>「子供が夢中になる」
 子供が大人になった気分になるよう館内は夜の雰囲気になっている。
 子供を大人扱いするということが大事<<大人ポイント1>>「ほんものにこだわる」

子供にこどもだましは通用しない。
すべて実在の企業がスポンサーとなって活動している。<<大人ポイント2>>「子ども扱いしない」

スーパーバイザー*1も子供をすべて「さん」づけで呼ぶ。
対等な立場で子供を扱う。
わからなくても専門用語を敢えて使う。
 →遊びじゃないという意識を植え付ける。真剣になる。<<大人ポイント3>>「お給料がもらえる」
キッザニア内通貨 キッゾ
1回の労働はだいたい8〜10キッゾ
デパートでショッピングなどもできるけども何度も働かないといろんなサービスが受けられない程度の

働く喜びと経済の基本が体験できる。<<成功の秘密2>>「パパもママも夢中になる」
いつもと違う子供に大人がみて楽しめる。
キッザニアのパビリオンはすべて見えるけども声をかけられないようにしてある。
 →大人になりきっている子供を子供に引き戻さないための工夫。


お国柄の縮図で結構笑えるそうです(社長談)
メキシコ人 :まず遊ぶ→働く
日本人   :まず働く→貯金



リピーターが多い(3年で2回以上が7割)
何度でも来たくなるようにしてある。

リピートポイント1:お金がどんどん溜まる。
 銀行で預金・増やせる。(口座開設・ATM)
 年利10%の利子*2

リピートポイント2:お仕事カード
 仕事を学ぶともらえる認定カード80種類
 あつめたくなる心理をつく

リピートポイント3:企業も夢中になる
 スポンサー企業60社以上
 出店資金はスポンサー提供
 企業側のメリットもある。

 大和證券担当談
 「企業名を覚えてもらえる、金融・証券のしくみをわかってもらえるのがよい」






<CM2のあとで・・・>
プレゼント
キッザニア東京入場チケット4人分、5セット

0180-999-*** (9/27正午までの受付)*3







関西では甲子園にもありますが、今後京都にも展開があるようです。
http://www.kidzania.jp/koshien/
・・・とはいえ大人なので直接体験できませんが(笑)
年1回でもいいので大人体験デーとかないんですかね?

大人でも体験したいですよねぇ。
綜合警備のジュラルミンケースとかかっこいいです!
リクルートの職業案内場には笑えましたw
やはり迷う人は子供でも迷うんですね。


.

*1:*園内アンナイスタッフ

*2:*世の中の金利を学ぶためのしくみ・・・これはすごい金利ですがw

*3:*締め切りがすぎましたので削除しました。