今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (8/9)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:儲かる数式*1


数式なんて役に立たない?!
儲かる数式はたくさん
超儲かり数式を大公開。

ゲスト:森永卓郎氏、八田亜矢子さん


1.三平方の定理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
  ピタゴラス(2500年前)*2
 ↓
 カーナビ
 パイオニアは18年間売り上げ一位
 現在位置を確認するために3つの人工衛星を利用
 →ここで三平方の定理を利用して位置を割り出す。


2.楕円を表す数式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%95%E5%86%86
  東海大学秋山仁教授
  「楕円には二つの焦点がある」
 ↓ 
 結石破砕装置
  超音波を出す位置をひとつの焦点とし、結石の位置を
  もうひとつの焦点として位置を割り出す。


3.クロソイド曲線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9B%B2%E7%B7%9A
  徐々にカーブをきつくしていく曲線。
 ↓
 インターチェンジ(高速道路)建設に利用
    無理な急カーブを作らないために。
 ジェットコースター(ループコースター)
    ループに入る際のなめらかな曲線がつくれる。


4.構造計算の数式
  建物を安全に建てるために必要な強度を計算する
  構造計算書

 高層ビルは数式のかたまり



<森永さんおすすめ数式?>
 ・放物線の公式(パラボラアンテナに利用)
 ・銀行の待ち時間


<CM②のあとで・・・>
今後おすすめの数式
 ・フィボナッチ数列
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%81%E6%95%B0
  1:1.1618(黄金比

  地デジの9:16がコレに近いからきれいに見える。


.

*1:*当エントリは一発聞き取りの視聴メモですので、録画等していません。よって数式等テロップが多い回はすべて書ききれていないです。すべての数式が知りたい方は公式ブログ等ご参照ください。なおわかる範囲でWikipediaに誘導しています。

*2:*だからといってBGMがピタゴラスイッチは安直すぎるような・・・