今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (7/26) 

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:お役所仕事

経済産業省

日本を儲けさせるお役所仕事を徹底解剖!

ゲスト:森永卓郎氏、高畑淳子さん



経済産業省の大事なお仕事


1.法律を作る
日本経済を良くする法律を作る。

総合政策課(鍋島さん)
過去の法律を調べて言葉の使い方をチェック
混乱させてはいけない。
「行うに際して」
「行うのに際して」

審査官「読み合わせ」
 同音異義語→訓読みなど細かなチェック。


2.石油とかを確保
石油・天然ガス課(課長保坂さん)
権益を石油会社が買うのをサポート


3.モノの標準を決める
基準認証政策課(井上さん)

70人くらいで規格を定めたり更新する。
1万種類以上

日本の標準を世界標準にしていくのも大事な仕事。
国際会議で闘ってアピールのうえ採用。

・日本の生んだ世界標準でがっちり!
  CD
  非常口のマーク
  QRコード


4.利権を守る
特許庁(関さん)
  審査官 1700人くらい
  ・なんの役に立つのか
  ・同じものがないか
   →近いものから同じものができないかをチェック
 「意匠」検査
   ・管継手 が大変だった・・・?
 「商標」検査
   ・商標にはカテゴリーがある。(どの商品に)



そのほか・・・
火薬課
航空機武器宇宙産業課
  ・国産旅客機 MR-J 開発
など



CM②のあと・・・番宣のみ。


司会者はからかってましたが・・・暴露って大変なんですよ。
化学物質をなめちゃいけません。




.