今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (11/21)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:狭い業界シリーズ 第11弾
「ドア業界」

ゲスト:森永卓郎氏、宍戸開さん




YKK ap
3000億円売り上げ

「開口部」建物の空けたり占めたりする部分

大事なこと・・・防犯

・EXE 1575000円
  ユーロプロファイリングシリンダー
   ⇒ 2回転しないとカギが開かない⇒ピッキングできない

・ピタットキー
 ICチップの信号をドアが認証してくれる仕組み
  盛っている小物に貼ってかぎとして使う


神戸市
ナブテスコ

自動ドアのシェアの国内50%
年間売り上げ400億円
年間6万5千台

引き戸タイプの自動ドアを作った会社

1950年度タイプは開き戸の自動ドアが主流
1961年時期度タイプの自動ドアを開発
 ⇒大型スーパーの展開とともに業績が伸びた


・パニックフリードア
 普段は引き戸、いざというときに開き戸になる


広島市府中市
リョービ

ドアクローザ 
ドアが静かに閉まるしくみ
3段階のみくみ:一度ゆっくり速度にしたあと
  閉めこむためにラッチングアクション区間で再び速度を早く閉める

昭和38年耐久性のよいアルミで業界に参入

ダイガスト(アルミ合金を金型精密技術で加工)



●㈱ユニフロー

スイングドア

荷物を運んでいる人が簡単にあけられるドア

シェア8割
結構重い ドア1枚30キロ
上部が内側にすこし倒れ掛かっているような構造(3度)
ドアの重量そのものの力を利用している
⇒上下のちょうつがいの位置で調整している


どんな荷物をはこぶかによってドアの重さや硬さを変える
なかを木ではなく樹脂にしたり
足元にゴムつけたり



●トーシンテック
タクシーの自動ドア

 タクシーのドアのほど9割

手動式自動ドア・・・アナログなしくみ
組み込みをするのが意外とめんどう
車1台分くらいの費用がかかる


1964東京オリンピック
海外からのお客様へのサービスとして
1973香港
1995マカオのタクシーにもひろまった
ブラジル進出を計画中






<CM2のあとで・・・>
森永さんが語る「ここにドアをつけたら儲かるだろう」なモノ

お風呂の浴槽⇒介護のときにフチが下がれば楽になるので




.