今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (8/15)

今朝のがっちりマンデー!!

冷却ビジネス

マイナスの世界へ誘う

ゲスト:森永卓郎さん 野沢直子さん


前川製作所*1
産業用冷却装置 No1メーカー
60%のシェア

スェートリンク
使用済み核燃料
飛行機・船舶のクーラー


マイナス60度の冷凍庫
冷凍装置「パスカルエア」

通常の冷蔵庫は冷媒を使って循環
空気を冷やす
⇒圧縮空気を冷やして展開してより冷やす

マイナス100度に設定もできる。
フロンガスを使わないので霜が着かない


能美防災

冷却装置:ドライミスト

昔ながらの打ち水と効果が同じ
屋外を効率よく冷やせる
⇒エアコンの1/20のコスト

スプリンクラーの技術を応用

女性が化粧オチを感じない



●太陽日酸株式会社

液体窒素
30秒で薔薇がかちんこちんに

マイナス196度
窒素の沸点*2


「マジックフリーズ」
冷却に液体窒素を振り掛ける

年間売り上げ8億円増


●井村屋

井村屋あずきバー
6年連続No1

瞬間冷却さあせるのがおいしさの秘訣*3
マイナス35度の液体


冷却液をシャワー冷却法にしてあてる
12分かかっていたのが7分になった



●三共合金鋳造所

鋳型を冷やす

マイナス40度『冷凍鋳型』*4

生型:砂
自硬性鋳型:砂と合成樹脂

この型をマイナス40度に冷やす

1600度の鉄がゆっくりひやされている
鋳型を冷やすときにくずれる

世界で唯一の
砂を凍らせるのが大変
鉄が溶ける前に鋳型が融けてはだめ
⇒マイナス40度がちょうどよい点
⇒1キロで水50グラム(5%)がちょうどよい






<CM2のあとで・・・>
今後儲かる冷却ビジネス


コンピューター
⇒温度が下がれば下がるほど処理速度が速くなる
 絶対零度(マイナス273度)がよい?

冷蔵庫タイプのPCが出てくる可能性がある。





.

*1:定年制度がない。2020年までにモントリオール議定書を実現するためシンクタンクとして働いている。

*2:沸点は液体が気体に変わる温度

*3:前川製作所さんと共同開発

*4:前川製作所さんと共同開発