今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (3/7)

今朝のがっちりマンデー!!

お年寄りがっちり第二弾

「お年寄りでがっちり」
「お年寄りががっちり」

今お年寄りが熱い!

ゲスト:森永卓郎氏、矢口真里さん




「お年寄りでがっちり」

●岩田鉄工所(岐阜県
 航空機の部品

岩田勝美社長

画期的な杖
伸びる電動ステッキ「伸助さん」(2万2000円)

電動でワンタッチ(60センチ〜100センチミリ単位で伸びる)
 ・階段で降りるときに杖の長さがたりない。
  伸ばすと前かがみにならなくていいので安全。
  上るときは短めにすると体重が掛けやすくて安全。
  重さ100キロまで耐えられる。
→ボルトとナットでナットが伸びチジミしてるので安全。


パナソニック
 補聴器 オンワモデルJJ

一見音楽プレイヤーにしかみえない大きさとデザイン
デザインが年寄りぽくないのが良い
つかっていないお年寄りもつかいたくなるように
小型でないので7万9000円という安価でできる。
(耳穴用の小さい補聴器だと30万円くらい)


●ソフトウェア
 シグナルトーク
オンラインマージャンゲーム「マルジャン(Maru-Jan)」
 国内全体で40万人の会員
 50〜60台のプレイ数が20台の倍以上

 麻雀パイが実物より1.2倍の大きさにしてあって見えやすい
 音も絵もリアルでなじみやすい
 手持ちパイのパイの並べ方がバラバラ
  →実際のプレイ時の高等テクニック
  (対戦相手に手の内がわかりにくいようにする技)




「お年寄りががっちり」

●高齢社㈱ 千代田区

上田研二会長
60〜75歳の人材の派遣会社

天然ガススタンドの店員
ビルの管理保全
ガス器具コールセンター
など40種類


コールセンターなどは
元営業マンなどで物腰の柔らかい人や経験経ている人のほうが
即戦力で仕事ができるメリットがある。


またお給料のシステムが変わっている
・年金がもらえるように働く
 →週3日30時間以内
・休日割り増しを派遣先から貰わない。
 →お年よりは毎日が日曜なので(笑)


●廣田縫工 千代田区
 カーテンの縫製
 90歳の社長廣田千代さん

社員167名のうち41人が60歳以上
催事場などの特注のカーテンが多いので熟練の技が必要



先日からのはてなホッテントリを見ていますと、

文句ばかり言ってケータイばかりいじってサボりがちなゆとり若者よりも、
必要なことのみ話す真面目で年金があるのでさほど高給を求めない
穏やかなお年寄りのほうが今後求められる人材である。

ようなことが多く見られました。
たしかにいわれてみればそうで・・・
もうちょっと若いモンもがんばったほうがいいかもしれませんw



<CM2のあとで・・・>
森永さんが語る
今後ヒットしそうなお年よりビジネス


●50銭 パチンコ
 元手が安いのでたくさん楽しめる。
 景品で儲けるのではなく楽しく遊びたい人向け用。




.