今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (6/21)  テンプレ

今朝のがっちりマンデー!!

コクヨ

年間売り上げ3261億円
有名文具がたくさん。
1975年 Campusノート 20万冊の売り上げ
1956年 フラットファイル
1970年 プリット(スティックのり)
2003年 カドケシ

しかし、コクヨの売り上げの半分はオフィス家具。
儲かるオフィス。フリーアクセス制度とは?


テーマ:儲かるオフィス

ゲスト:コクヨ株式会社 黒田章裕 社長(三代目)

コクヨ」・・・国の誉れになりたいと初代社長が名づけた。



1.やはり文具のコクヨ

売れ筋キャンパスノート
初代1975 >二代目1983 >三代目1991 >四代目2000

ロングセラーの秘密(滋賀工場:管理部 水野さん)

<細かいこだわり>
・表と裏で罫線が合っている。
・書いたときのインクのにじみのチェック。


2.新製品開発

もともと和式帳簿の表紙をつくる会社だった。
 ↓
「際立ち」というキーワードを大切にしたい。
  ↓
2002年より コクヨデザインアワード
いくつか商品化されている。
・2002年受賞 カドケシ
・2007年受賞 ビートルティップ →ペン先が2つ!
・2002年受賞 パラクルノ
・2002年受賞 たまほっち

カタログより
「eco×(エコバツ)商品」
社長提案。再生不可などエコじゃない商品につけられている。
3年後でも改善がなければカタログより消す覚悟。



3.オフィス儲かり戦略(広報:えびさわさん)

オフィス家具売り上げ1382億円

東京品川オフィス(RDIセンター所長さん)
2008年11月より

フリーアドレス制度
コンピューターにてランダムで席を割り当て
→他の部署の社員とコミュニケーションがとれる。
→最大2時間で席替え
 (2時間以内でひとつの仕事を片付ける必要があるため効率UP)

オフィス内は太陽光・LED活用で電気代6割削減

2008年11月より
屋外オフィスガーデン
電気代いらない
残業代かからない(暗くなるので)
外はタバコすいながらでもOK?!
冬の寒いのは30分が限界なのでしごとをちゃっちゃと済ませる!
夏のあついのはどうのりきるか? → 水着?!

社長もフリーアドレス*1 



プレゼント:デカキャンパス・・・文房具のつめあわせ30名さま。
0180-999-***
本日(6/21)正午まで!*2






.

*1:*社長はなにげにMac Bookでした。

*2:*正午になりましたので電話番号を隠しました。ご了承ください。