今朝のがっちりマンデー!! 視聴メモ (8/23)

今朝のがっちりマンデー!!

本日のテーマ:お年寄りでがっちり


70歳80歳はあたりまえ?


ゲスト:森永卓郎氏、ナイツ



【お年寄りのハートをつかんで儲かる】


1.東京都羽村市 日都産業
お年寄り用の公園にある遊具
・スプリングバーらく健
・ジワジワ前屈
・腕立てボード
・ストレッチフープ

→設置するのは地方自治体なので安定したビジネス


2.東京都港区 ホンダ
電動カート モンパル(電動車椅子
経済産業大臣発明賞を受賞
・運転免許が不要(時速6キロまでなので歩行者扱い)
・レバーを引くだけの簡単操作
・幅が595ミリの細身
・椅子が回転してベンチがわりになる


3.東京都新宿区 京王百貨店
3期連続売り上げNo.1
50歳以上のお客をターゲット(売り上げの70%)

 シニアにうれしいポイント1
  電車の改札のすぐそばで便利

 シニアにうれしいポイント2
  トイレが快適
  おちついてかなりゆったり広めにとってある。
  椅子も低めにとってある
  薬用の水のみバ

 シニアにうれしいポイント3
  エスカレーターの速度がゆったり設定のものが用意してある。

 シニアにうれしいポイント4
  婦人服売り場が充実している。
  プライスカードの文字がかなりおおきい。
  休憩用の椅子がずらり・・・たくさんw
  店員さんがかなりのベテランさん揃い・・・同年代?w



【がっちり儲かってるお年寄り】


1.長野県小川村
 おやき村小川の庄(村長権田さん85歳)

長野県の郷土料理
年商8億円(店舗+通信販売)

平均年齢68歳の企業
新たな村おこしにおやきを商品化

  ルール1
  60歳以上しか採用しない

  ルール2
  おやきを1日500個つくれることが最低条件

  ルール3
  定年がない
  いつでも休めるよう日給制になっている

  ルール4
  材料はすべて小川村で採ったもの



2.兵庫県神戸市
 岡本鉄工(大型精密部品メーカー:タンカー部品)

「ヘンなおじんがいっぱい居りまっさかい」

40人中9人が65歳以上
「まだ57年しか(仕事してから)なりません。」

65歳定年から再雇用制度
おじんのテクニックは機械ではカヴァーできない。




CM2の後で・・・

お年寄りが始めたらいいビジネス(森永談)

・昭和レトロビジネス
 →若い人の見た目の浅いものよりもリアリテイのあるものを
  きっとつくれるはず





これから高齢者社会・・・と言われてもう10年は経過しているような気がしますが、きちんとやってきた企業はもう成果を上げているんですね。
まだまだもっと高齢化社会になるのでもっとニッチな産業もあるはず。

いろいろ模索したいと思います。




来週はMHのカプコン


.